変更履歴
2.2.0
2024年8月
依存関係
Unity 2021.3.0f1以降のバージョンとの互換性の問題を修正しました。
修正と改善
詳細な変更履歴をご覧ください。
2.1.1
2024年6月
このリリースでは、Inverse3 デバイスのボディ・オリエンテーションに関連する新しいメソッドとコンポーネントの導入、電源情報の提供、デバイス出力と制御モードに対するより良い制御の提供、異なるデバイス位置を管理するための座標コンバータの改善に重点を置いています。
さらに、DeviceMapperが大幅に改良され、フィルタリングされたデバイスゲッターや改良されたデバイスマッピング機能などの新機能が追加されました。
依存関係
本パッケージはHaply Inverse SDK 2.0.x で動作しますが、完全な互換性を保つためには Haply Inverse SDK(>=2.1)が必要です。
画期的な変更と非推奨機能
このリリースでは、新しいアップデートや機能改善に合わせて、いくつかの機能が変更または非推奨となりました。 開発者は、非推奨の機能とその代替機能の完全なリストについては、詳細な変更履歴を参照することをお勧めします。
新機能
- Inverse3Bodyコンポーネント:Inverse3 、指定したGameObjectにデバイスの体の向きを適用する。
- Inverse3 機能強化:身体の向き、電源、制御モード、デバイスに送信される出力に関する新しいプロパティとイベント。
- VerseGripの機能強化:座標変換設定とErrorEventのサポート。
- インスペクター:今すぐ表示
ControlMode
と最近のデバイス出力。 - DeviceMapperの改善:動的デバイスマッピング、ステータスポーリング、切断後のデバイス再接続。
- OrientationSettings:VerseGripCursorとInverse3Bodyコンポーネントに追加。
- 明示的キャッシュ・タイプ:
Inverse3Data
そしてVerseGripData
より良いデータハンドリングのために。 - CoordinateConverter: さまざまなデバイス位置の座標変換設定を定義する。
修正と改善
- 様々なバグ修正と安定性の向上。
- シーンのアンロード/ロード後のデバイスマッピングの強化。
- デバイス切断後の自動再接続。
- ビルド終了時にクライアントのポーリングスレッドをクリーンにする。
詳細な変更履歴をご覧ください。
2.0.1
2024年3月
このアップデートは、前バージョンで確認されたいくつかの問題に対処し、Haply Inverse Unity でのよりスムーズな体験を保証します。
修正の中には、ビルド終了時にクライアントのポーリングスレッドをよりクリーンにシャットダウンするための改良と、名前を指定してパッケージをインストールする際にメタファイルが見つからない場合の解決が含まれています。
依存関係
バージョン2.0.0と同じ互換性要件。
詳細な変更履歴をご覧ください。
2.0.0
2024年1月
Haply Inverse Unity バージョン2.0.0では、デバイス管理、ビジュアライゼーション、シーンセットアップを効率化するいくつかの機能強化が行われています。
新機能には、接続されたデバイスのステータスを可視化するモニタリング・ウィンドウ、シーンのセットアップを容易にするHaply 作成メニュー、Inverse3 と VerseGrip デバイスを自動割り当てする DeviceMapper が含まれます。
依存関係
このパッケージには Haply Inverse SDK(>=2.0.0)がインストールされている必要があります。
新機能
- モニタリング・ウィンドウ接続されたデバイスのステータスを可視化する新しいウィンドウを追加。
- Haply 作成メニュー:すべての必要なGameObjectを追加するための新しいメニューにより、シーンのセットアップが簡素化されました。
- デバイスマッパー: Inverse3 と VerseGrip デバイスを自動的に割り当てます。
- クライアント設定:触覚ループ周波数と接続ユースケースのコントロールが可能。
- Inverse3 コンポーネント:デバイスの位置決めと力制御のためにHapticThreadを置き換え、高周波操作のための新しいメソッドとイベントを含みます。
- VerseGripコンポーネント:HandleThreadを置き換え、ボタンステートとアタッチメントステータスのためのメソッドと、シーンインタラクションのための新しいUnityイベントを含みます。
- カーソルコンポーネント:デバイスの位置と向きを視覚化するInverse3CursorとVerseGripCursor。
- HapticOrigin GameObject:ワークスペースのスケーリングとポジショニングを容易にする。
- ギズモデバイスの位置、向き、到達可能なワークスペースを視覚化。
変化への対応
- 置き換え:HapticThreadとHandleThreadは、それぞれInverse3 とVerseGripに置き換えられました。
- 新しいイベント:DeviceStateChangedイベントがRun(callback)メソッドに取って代わる。
- DeviceOpenedイベント:onInitializedイベントをInverse3.DeviceOpenedとVerseGrip.DeviceOpenedに置き換えました。
- ハプティック・コールバック・パラメーター:カーソルの位置と速度のパラメータを削除。
- AdditionalData:スレッドセーフなマネージドAdditionalDataを削除し、ユーザー定義のデータ処理を採用。
バグ修正と改善
- 手の有無の検出:デバイスを開くことなく、デバイス検出時に提供されます。
- 自動デバイス検出: Haply Inverse ServiceとDeviceMapperで強化。
- 周波数の増加:ハプティックループの周波数が~1000Hzから~4000kHzに増加。
- 安定性とパフォーマンス:安定性の向上、その他多数の修正と改善。
詳細な変更履歴をご覧ください。